外壁塗装ブログ

ALC壁の特徴と塗装についてお伝えします

2025.4.15

ALC壁の特徴と塗装について

ALCは、外壁材の中でも耐久年数が高く30年以上ありますが、一番水に弱く雨漏りの原因になりやすい外壁材でもあります アートペインズ

 

日本の住宅において、近年注目を集めている外壁材の一つに「ALC(Autoclaved Lightweight Cellular Concrete:軽量気泡コンクリート)」があります。

その独特な構造と優れた性能から、戸建て住宅、マンション、商業施設など、幅広い建物に採用されています。

そこで、今回はALC壁の特徴や注意点について説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

外壁材:ALCの塗装についてお伝えします

 

 

ALC壁とは?

 

 

ALC壁は、セメント、珪石、石灰、アルミニウム粉末を主原料とし、高温高圧蒸気養生(オートクレーブ養生)によって製造される多孔質な軽量コンクリートです。

内部に無数の微細な気泡を持つことが最大の特徴で、これにより様々な優れた特性を発揮します。

*軽量性

ALCの比重は、一般的なコンクリートの約1/4と非常に軽量です。

この軽量性により、建物全体の構造への負担を軽減し、地震時の揺れを抑える効果も期待できます。

また、施工性の向上にも繋がり、工期の短縮やコスト削減にも貢献します。

*断熱性

ALC内部の無数の気泡が空気層となり、高い断熱性能を発揮します。

夏は外部からの熱気を遮断し、冬は室内の暖気を逃がしにくいため、冷暖房効率が向上し、省エネルギーな暮らしに貢献します。

温度差が少ない快適な室内環境は、健康的な生活を送る上でも重要です。

*耐火性

ALCは無機質材料で構成されており、非常に高い耐火性能を持っています。

国土交通大臣が認定する耐火構造にも適合しており、火災発生時の延焼を抑制し、避難時間を確保する上で重要な役割を果たします。

大切な住まいと家族を火災から守る、頼れる壁材と言えるでしょう。

*遮音性

ALC内部の気泡構造は、音の振動を吸収する効果にも優れています。

外部からの騒音や、室内での音の反響を軽減し、静かで落ち着いた居住空間を実現します。

特に、交通量の多い地域や、集合住宅においては、その遮音性の高さが快適な暮らしを大きく左右します。

*耐久性

ALCは、適切なメンテナンスをおこなう事で、非常に高い耐久性を発揮します。

風雨や紫外線による劣化を受けにくく、長期間にわたり建物の美観と性能を維持します。

ただし、表面の塗装は経年劣化するため、定期的な塗り替えが必要です。

*デザイン性

ALCパネルは、様々な形状やサイズ、表面仕上げが用意されており、住宅のデザインに合わせて自由に選択できます。

塗装による多彩なカラーリングや、吹き付け材による豊かなテクスチャー表現も可能です。

個性的な外観や、周囲の景観に調和したデザインを実現できます。

 

 

ALC壁の塗装

 

 

ALC壁は、そのままでも一定の耐久性を持っていますが、表面に塗装を施すことで、さらにその性能を高め、長期にわたり建物を保護することができます。

塗装は、単に美観を向上させるだけでなく、防水性、耐候性、耐汚染性などを付与する重要な役割を担っています。

*塗装の目的

ALC壁の塗装には、主に次のような目的があります。

防水性の向上

ALCは多孔質な構造のため、そのままでは雨水などを吸収しやすく、内部の鉄筋の腐食や凍害を引き起こす可能性があります。

塗装によって表面を保護し、水の浸入を防ぎます。

耐候性の向上

紫外線や酸性雨などの外部環境からALC表面を保護し、劣化の進行を遅らせます。

耐汚染性の向上

塗膜表面が汚れにくくなり、美観を長期間維持します。

また、汚れても清掃が容易になります。

ひび割れ防止

塗膜がALC表面を覆うことで、微細なひび割れの発生や進行を抑制します。

意匠性の向上

様々な色や質感の塗料を使用することで、建物の外観を美しく、個性的に演出します。

*塗装が必要な時期

ALC壁の塗装は、一般的に7~10年程度が塗り替えの目安とされています。

ただし、建物の立地環境(日当たり、風雨の状況など)や、使用する塗料の種類によって、メンテナンスの時期は異なります。

次のような症状が見られた場合は、塗り替えを検討する必要があります。

塗膜の変色や退色

紫外線による塗膜の劣化が進んでいるサインです。

塗膜のひび割れ(クラック)

雨水が浸入する可能性があり、早めの補修が必要です。

塗膜の剥がれや膨れ

下地との密着性が低下している状態です。

チョーキング現象

塗膜表面が粉状になり、触ると手に付く現象で、塗膜の劣化が進んでいます。

カビや藻の発生

湿気が多い場所で発生しやすく、美観を損ねるだけでなく、塗膜の劣化を促進する原因にもなります。

 

これらの症状を放置すると、ALC壁本体の劣化につながり、大規模な補修が必要になる場合もあります。

定期的な点検と適切な時期の塗り替えが、建物の寿命を延ばす上で非常に重要です。

 

 

ALC壁の塗装

 

 

ALC壁の塗装は、一般的な外壁材の塗装とは異なる注意点があります。

適切な知識と技術を持った会社に依頼し、次のポイントに注意しておこなう事が、塗装の品質を高め、長期的な保護効果を得るために不可欠です。

*事前調査と下地処理の重要性

塗装の成功は、丁寧な事前調査と適切な下地処理にかかっています。

現状の把握

ALC壁の状態(ひび割れ、欠損、汚れ、既存塗膜の状態など)を詳細に調査します。

清掃

高圧洗浄などで、ALC表面の汚れ、カビ、藻などを完全に除去します。

付着物が残っていると、塗料の密着不良の原因になります。

ひび割れ補修

ヘアークラックなどの微細なひび割れは、シーリング材などで丁寧に補修します。

放置すると、水の浸入や劣化の進行につながります。

欠損補修

大きな欠損箇所は、専用の補修材を用いて平滑に仕上げます。

目地処理

ALCパネル間の目地は、シーリング材が劣化している場合、打ち替えや増し打ちをおこないます。

目地は建物の動きを吸収する重要な部分であり、防水性を確保するためにも適切な処理が必要です。

吸水調整材の塗布

ALCは吸水性が高いため、塗料の吸い込みを抑え、均一な仕上がりと塗料の性能を最大限に引き出すために、吸水調整材(シーラー、プライマーなど)を必ず塗布します。

適切な吸水調整材の選定と塗布は、ALC塗装において非常に重要な工程です。

*適切な塗料の選定

ALC壁の塗装には、ALC専用またはALCへの適合性が確認された塗料を選定する必要があります。

透湿性

ALC内部の水分を外部に放出する透湿性の高い塗料を選ぶことが重要です。

透湿性の低い塗料を使用すると、内部に水分が溜まり、塗膜の膨れや剥がれ、ALC本体の劣化を引き起こす可能性があります。

弾性

ALCは、建物の動きや温度変化によって、ある程度伸縮します。

塗膜にも追従性のある弾性塗料を選ぶことで、ひび割れの発生を抑制し、塗膜の耐久性を高めます。

耐候性、耐汚染性

長期間にわたり美観を維持するため、耐候性や耐汚染性に優れた塗料を選ぶことが望ましいです。

フッ素樹脂塗料やシリコン樹脂塗料などが、これらの性能に優れています。

メーカーの推奨

ALCメーカーが推奨する塗料や、実績のある塗料を選ぶと安心です。

*施工時の環境条件

気温や湿度、天候なども塗装の仕上がりに影響を与えます。

気温

低すぎる場合や高すぎる場合は、塗料の乾燥や硬化に悪影響を及ぼす可能性があります。

湿度

高すぎる場合は、塗膜の密着不良や乾燥遅延の原因になります。

降雨・降雪

塗装中や乾燥中に雨や雪が降ると、塗膜が流れたり、品質が低下したりする可能性があります。

適切な環境条件で施工をおこなう事が、高品質な塗装を実現するために重要です。

*信頼できる施工会社の選定

ALC壁の塗装は、専門的な知識と技術が必要です。

実績があり、信頼できる塗装会社を選ぶことが、最も重要なポイントと言えるでしょう。

ALC壁の塗装経験

ALC壁の特性を理解し、適切な工法や塗料を選定できる施工会社を選びましょう。

資格や許可

建設業許可や塗装に関する資格を持つ会社を選ぶと、一定の技術力が保証されます。

見積もりと説明

複数の会社から見積を取り、工事内容や使用する塗料について丁寧な説明を受けましょう。

不明な点は遠慮せずに質問し、納得のいく会社を選びましょう。

アフターフォロー

施工後の保証や定期点検などのアフターフォロー体制が整っているか確認しましょう。

 

 

まとめ

 

 

ALC壁は、軽量性、断熱性、耐火性、遮音性、耐久性、デザイン性に優れた魅力的な外壁材です。

その性能を最大限に引き出し、長期にわたり快適で美しい住まいを維持するためには、適切な時期に適切な方法で塗装をおこなう事が不可欠です。

ALC壁の塗装には、事前の丁寧な調査と下地処理、ALCに適した塗料の選定、適切な塗装工程と乾燥時間、施工時の環境条件への配慮、そして信頼できる施工会社の選定が重要となります。

定期的なメンテナンスと適切な時期の塗り替えは、建物の寿命を延ばすための賢明な投資と言えます。

ALC壁の特性を理解し、適切なメンテナンスを心がけることで、快適な住環境を長く維持していきましょう。

 

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので

塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなど

について、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り

扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させて

いただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事や

リフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を

得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズに

ご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る