外壁塗装ブログ

金属壁の特徴と塗装についてお伝えします

2025.4.16

金属壁の特徴と塗装について

金属壁は近年、人気が外壁材です アートペインズ

 

日本の住宅において、外壁は住まいの顔であり、その耐久性や美観は住まいの価値を大きく左右します。

近年、多様な外壁材が登場する中で、金属壁はその優れた機能性とデザイン性から注目を集めています。

そこで、今回は住宅に使用される金属壁について説明していきます。

 

 

こちらのブログも参考にしてみてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

外壁材:金属壁の塗装についてお伝えします

 

 

金属壁の種類

 

 

金属壁と一口に言っても、その素材や形状によって様々な種類が存在します。

それぞれの特徴を理解することで、住まいのデザインや環境に最適な選択が可能になります。

*ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、アルミニウム、亜鉛、シリコンからなる合金メッキ鋼板です。

その最大の特徴は、高い耐久性と耐食性にあります。

従来の亜鉛メッキ鋼板と比較して3~6倍の寿命を持つと言われ、沿岸部や寒冷地など、厳しい環境下でもその性能を長期間維持します。

また、ガルバリウム鋼板は軽量であるため、建物への負担が少なく、耐震性にも優れています。

さらに、近年では多様な色や形状、表面加工が登場しており、モダン、スタイリッシュ、ナチュラルなど、様々なデザインの住宅に調和します。

*ステンレス鋼板

ステンレス鋼板は、鉄にクロムやニッケルなどを添加することで、非常に高い耐食性(錆びにくさ)を実現した素材です。

その美しい光沢感は、住宅に洗練された印象を与えます。

特に、塩害に強いことから、海岸に近い地域での使用に適しています。

ただし、一般的にガルバリウム鋼板よりも高価であり、加工が難しいという側面もあります。

*アルミニム合金板

アルミニウム合金板は、非常に軽量であり、加工性に優れているという特徴を持ちます。

そのため、複雑な形状やデザインの壁面を実現しやすい素材です。

また、リサイクル性も高く、環境負荷の低減にも貢献します。

ただし、他の金属に比べて強度がやや劣る場合があるため、使用箇所や設計によっては注意が必要です。

*銅板

銅板は、独特の美しい光沢と、時間とともに変化する風合いが魅力の素材です。

使い込むほどに深みを増すその表情は、住宅に風格と趣を与えます。

耐久性や耐食性にも優れていますが、初期費用が高く、メンテナンスにも専門的な知識が必要となる場合があります。

 

 

金属壁のメリット・デメリット

 

 

金属壁を採用する際には、そのメリットとデメリットを十分に理解しておくことが重要です。

*メリット

高い耐久性・耐候性

雨風や紫外線、気温差などの厳しい自然環境から建物を守ります。

優れた耐震性

軽量であるため、地震時の建物への負担を軽減し、倒壊のリスクを低減します。

防火性

不燃材であるため、火災の延焼を防ぎ、建物の安全性を高めます。

メンテナンス性の高さ

一般的に、塗り替えなどのメンテナンス頻度が比較的少なく済みます。

デザイン性の豊富さ

色、形状、表面加工など、多様なバリエーションがあり、様々なデザインに対応できます。

断熱性・遮音性の向上(製品による)

断熱材と一体になった製品もあり、省エネ効果や快適性の向上に貢献します。

*デメリット

初期費用

他の一般的な外壁材と比較して、初期費用が高くなる場合があります。

遮音性(製品による)

薄い金属板の場合、雨音などが気になることがあります。

断熱材一体型や裏打ち材のある製品を選ぶことで改善できます。

熱伝導率

金属は熱を伝えやすい性質があるため、断熱対策が不十分な場合、室内の 温度が外気温の影響を受けやすくなることがあります。断熱材との組み合わせが重要です。

傷やへこみ

強い衝撃を受けると、傷やへこみが生じる可能性があります。

塩害(種類による)

ステンレス鋼板は強いですが、ガルバリウム鋼板も長期間の塩害には注意が必要です。

適切なメンテナンスが重要です。

デザインの偏り

シャープでモダンな印象になりやすく、温かみのある自然な風合いを出しにくい場合があります。

 

 

金属壁の塗装

 

 

金属壁は比較的メンテナンスの手間がかからない外壁材ですが、美観を維持し、より長く使用するためには、適切な時期に塗装をおこなう事が重要です。

*塗装の目的

美観の維持・向上

色褪せや汚れを除去し、新築時の美しさを蘇らせます。

また、色を変えることで住まいの印象を大きく変えることも可能です。

防水性の向上

塗膜が劣化すると、雨水が浸入し、内部の腐食や雨漏りの原因となることがあります。塗装によって防水性を回復させます。

防錆効果の維持・向上

金属の錆を防ぎ、耐久性を維持します。

特に、傷などから錆が発生しやすい箇所は、早めの補修と塗装が必要です。

断熱性・遮熱性の向上(塗料による)

特殊な塗料を使用することで、断熱効果や遮熱効果を付与することができます。

*塗装時期の目安

金属壁の塗装時期は、使用されている金属の種類、塗料の種類、地域の気候条件などによって異なりますが、一般的には7~10年程度が目安とされています。

以下の症状が見られた場合は、塗装を検討する時期かもしれません。

塗膜の色褪せ、変色

塗膜のひび割れ、剥がれ

チョーキング現象(塗膜の表面を手で触ると白い粉が付く)

錆の発生

光沢の低下

コケや藻の繁殖

早めのメンテナンスは、建物の寿命を延ばし、将来的な大規模な修繕費用を抑えることにつながります。

 

金属壁の塗装は、一般的な外壁材とは異なる注意点があります。

専門会社に依頼する場合でも、次の点を理解しておくことが重要です。

*事前の丁寧な洗浄

塗装前に、壁面の汚れを 丁寧 に洗浄する必要があります。

汚れが残っていると、塗料の密着が悪くなり、早期剥離の原因となります。

高圧洗浄機などを用いて、隅々まで丁寧に洗い流します。

*適切な下地処理

金属壁の種類や状態に合わせて、適切な下地処理をおこなう事が重要です。

錆止め処理

錆が発生している場合は、 邸に英に に錆を落とし、錆止め塗料を塗布します。

錆の進行を抑え、塗膜の耐久性を高めます。

シーリング処理

外壁材の隙間や窓枠との取り合いなど、シーリング材が劣化している場合は、打ち替えや増し打ちをおこないます。

防水性を確保し、雨水の浸入を防ぎます。

プライマー(下塗り)

金属の種類や旧塗膜の状態に合わせて、適切なプライマーを選定し、塗布します。

プライマーは、上塗り塗料との密着性を高める役割を果たします。

金属の種類によっては、 専用のプライマーが必要です。

*塗料の選定

金属壁の塗装には、金属に対応した塗料を選ぶ必要があります。

一般的な外壁用塗料では、密着が悪く、早期剥離を起こす可能性があります。

金属壁専用塗料

シリコン系、ウレタン系、フッ素系など、様々な種類の金属壁専用塗料があります。

耐久性や耐候性、価格などを考慮して選びましょう。

高耐候性塗料

紫外線や雨風による劣化を防ぎ、 長期間美観を維持したい場合は、フッ素系などの高耐候性塗料がおすすめです。

遮熱塗料・断熱塗料

夏場の 室内上昇を抑えたい、冬場の 冷気 を防ぎたい場合は、これらの機能性塗料を検討するのも良いでしょう。

*適切な塗装方法と乾燥時間

塗料の種類や 湿度に合わせて、適切な塗装方法(ローラー塗り、吹付けなど)を選択し、メーカーが指定する乾燥時間を守ることが重要です。

乾燥が不十分な状態で重ね塗りを行うと、塗膜の剥離や膨れの原因となります。

*専門会社への依頼

金属壁の塗装は、専門的な知識と技術が必要です。

DIYでおこなう事も不可能ではありませんが、仕上がりの美しさや耐久性を考えると、信頼できる専門会社に依頼することをおすすめします。

会社選びの際には、塗装実績や資格、保証制度などを確認しましょう。

 

まとめ

 

 

金属壁は、その優れた機能性と多様なデザイン性で、現代の住宅に新たな価値をもたらします。

耐久性が高くメンテナンスの手間が比較的少ないとはいえ、美観を維持し、建物を 保護するためには、適切な時期の塗装が不可欠です。

本稿で解説した金属壁の種類、メリット・デメリット、そして塗装の注意点を理解することで、あなたの住まいに最適な金属壁を選び、末永くその美しさと機能性を享受することができるでしょう。

適切な施工会社との連携も視野に入れながら、 快適で美しい住まいを実現してください。

 

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦

 

アートペインズは、名古屋市を中心に

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理を専門におこなっている塗装専門会社です。

 

塗装専門店なので

塗料の種類や品質、施工方法や期間、保証内容やアフターサービスなど

について、豊富な知識と技術を持っています!

一級塗装技能士や国家資格者も多数在籍!

 

取り扱い塗料は、アステックペイント・プレマテックスや様々な国産塗料を取り

扱っております。

お客様の予算やニーズに合わせて最適な塗料をご提案しています。

 

現地調査や見積は無料でおこなっており、調査内容や見積は細かく明記させて

いただいております。

 

保証期間中は定期点検をおこなっています(最長15年)

もちろん、トラブル発生時は迅速に対応しております!

 

外壁塗装だけではなく、屋根や倉庫などの小工事や

リフォーム工事・防水工事・外構などのエクステリア工事も承っております。

 

アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、お客様の満足と信頼を

得ることを目指しています。

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、ぜひアートペインズに

ご相談ください!

お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535

 

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

名古屋中川本社の場所は、

名古屋市中川区吉津4丁目2705番地 

国道302号線沿い

 

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

津島ショールームの場所は、

津島市越津町字梅之木107番地

駐車場は店舗東側の北から6台正面2台8台完備🅿️

(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)

 

ご予約の方優先とさせていただきます。

 

Webからのご予約はコチラ💻

 

お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎

0120-09-3535

 

アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪

 

皆様のご予約心よりお待ちしております♪

 

アートペインズ株式会社 スタッフ一同

♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

 

 


愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地

お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)

対応エリア:愛知県名古屋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る