軒天のリフォーム方法と費用について
2023.12.28

地域の皆様、こんにちは!
名古屋市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の『アートペインズ』です!
軒天とは、屋根の先端部分にある天井のことで、軒天ボードや外壁材で仕上げられます。
軒天は建物の外観を美しく見せるだけでなく、火災や雨漏りなどの被害を防ぐ役割もあります。
軒天のリフォームは、屋根工事と同時に行うことが望ましいです。
この記事では、軒天の種類や特徴、リフォーム方法や費用、注意点などについて詳しく解説します。
- 軒天の種類と特徴
軒天には大きく分けて二つのタイプがあります。
一つはボードタイプで、カラーベニヤやケイカル板などの板状の材料を張り付ける方法です。
もう一つは外壁一体型で、モルタルやサイディングなどの外壁材と同じ素材で仕上げる方法です。
それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
ボードタイプは、比較的安価で施工しやすいというメリットがあります。
また、色やデザインも豊富に選べます。
防火性能も高く、耐久性や耐水性も優れています。
デメリットとしては、表面が傷つきやすいことや、経年劣化で色あせや汚れが目立つことが挙げられます。
外壁一体型は、外壁と一体化しているため、外観の統一感があって美しいというメリットがあります。
また、ボードタイプよりも強度が高く、剥がれたり浮いたりする心配が少ないです。
デメリットとしては、費用が高くなることや、施工に時間がかかることが挙げられます。
- 軒天のメリットとデメリット
軒天を設けることには、以下のようなメリットがあります。
・火災時に屋根裏への延焼を防ぐ
・雨水や紫外線から屋根裏を保護する
・屋根裏換気を促進する
・建物の外観を美しく見せる
一方で、軒天を設けることには、以下のようなデメリットもあります。
・屋根面積が増えて工事費用が高くなる
・軒先が長すぎると風圧によって破損する可能性がある
・軒先が短すぎると雨水が外壁にかかってしまう
・軒天のメンテナンスが必要になる
- 軒天の雨染みと雨漏り
軒天に雨染みができると、見た目が悪くなるだけでなく、雨漏りの原因にもなります。
雨染みは、屋根からの雨水が軒天に浸透したり、軒天の隙間から雨水が侵入したりすることで発生します。
雨染みができると、軒天の材質が劣化したり、カビや腐食が発生したりします。
また、雨水が屋根裏にまで達すると、構造材や断熱材にも影響を及ぼします。
雨染みを放置すると、建物の寿命を縮めることになります。
雨染みを防ぐためには、定期的に軒天の状態をチェックし、汚れや傷みがあれば早めに補修することが大切です。
また、屋根のメンテナンスも欠かせません。
屋根の傷みやズレがあれば、軒天にも影響が出る可能性があります。
屋根の防水性能を高めるためには、塗装やコーティングなどの工事を行うことが効果的です。
- 軒天のリフォーム方法
軒天のリフォーム方法は、主に以下の三つに分かれます。
・重ね張り
・張替え
・塗装
重ね張りは、既存の軒天ボードの上から新しいボードを重ねて張る方法です。
既存のボードを剥がさないため、工期や費用を抑えることができます。
ただし、重ね張りできるのは一回までで、二回目以降は張替えが必要です。
また、重ね張りすると軒先が狭くなることもあります。
張替えは、既存の軒天ボードを剥がして新しいボードに張り替える方法です。
既存のボードの状態や厚みによっては重ね張りよりも張替えの方が適切な場合もあります。
張替えるときは、下地材や防水シートなどもチェックして必要なら交換することが望ましいです。
塗装は、既存の軒天ボードに塗料を塗る方法です。
色あせや汚れが目立つ場合や、デザインを変えたい場合に有効です。
塗装することで防水性能や耐久性も向上します。
塗装するときは、下地処理や塗料選びなどに注意する必要があります。
- 軒天のリフォーム費用
軒天のリフォーム費用は、工事内容や規模、材料や施工業者などによって異なります。
一般的には、軒天の塗装や張替え、補修などが主な工事内容となります。
塗装や張替えは、軒天の劣化や汚れを防ぎ、外観を美しく保つために必要な工事です。
補修は、軒天にひび割れや穴がある場合に行う工事で、雨漏りや虫の侵入を防ぐ効果があります。
そして工事内容だけでなく、軒天の面積や形状、高さやアクセスのしやすさなども影響します。
面積が広いほど、材料費や人件費がかかりますし、形状が複雑だったり、高さが高かったりすると、
足場や梯子などの設置費用も必要になります。
また、アクセスがしにくい場合は、作業時間が長くなったり、特殊な機材を使ったりする可能性があります。
他、材料の種類や品質にもよります。
軒天には、木製や金属製、プラスチック製など様々な材料が使われていますが、
それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
木製は自然な風合いがありますが、耐久性が低くメンテナンスが必要です。
金属製は耐久性が高くメンテナンスが少ないですが、錆びたり凹んだりする可能性があります。
プラスチック製は安価で色々なデザインがありますが、紫外線に弱く変色したり劣化したりしやすいです。
そして施工業者によっても大きく変わります。
施工業者には、大手のハウスメーカーやリフォーム会社から、
地元の工務店や個人事業主まで様々な規模や実績のものがあります。
以上のように、軒天のリフォーム費用は様々な要因によって変動します。
そのため、正確な見積もりを出すには、現地調査を行ってもらう必要があります。
現地調査では、軒天の状態や工事内容を確認した上で、施工業者から見積書をもらいます。
見積書には、工事費だけでなく、材料費や設置費用、廃材処分費用なども含まれています。
見積書を比較することで、最適な施工業者を選ぶことができます。
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
こちらのブログもご覧ください!
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、
お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、
ぜひアートペインズにご相談ください。
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/