クロス張替えとクロス塗装
2023.12.3

地域の皆様、こんにちは!
名古屋市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の『アートペインズ』です!
今回は、クロス張替えとクロス塗装についてお伝えしていきます。
壁紙のリフォームを考えている方は、クロス張替えとクロス塗装のどちらを選ぶべきか迷うかもしれません。
クロス張替えとクロス塗装は、それぞれに目的や特徴があります。
この記事では、クロス張替えとクロス塗装について、以下の項目を基に比較してみましょう。
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
クロス張替えとクロス塗装の目的
クロス張替えとクロス塗装は、壁紙のリフォーム方法として一般的ですが、
それぞれに異なる目的があります。
クロス張替え
クロス張替えは、古くなった壁紙をはがして新しい壁紙に貼り替える方法です。
クロス張替えの目的は、壁紙の汚れや傷みを完全に取り除き、壁面の美観や清潔さを回復することです。
また、壁紙の柄や色を変えることで、部屋の雰囲気やイメージを大きく変えることもできます。
クロス塗装
クロス塗装は、古くなった壁紙に特殊な塗料を塗る方法です。クロス塗装の目的は、
壁紙の汚れや傷みをカバーし、壁面の耐久性や防水性を向上させることです。
また、壁紙の柄や色を変えることで、部屋の雰囲気やイメージを少し変えることもできます。
クロス張替えとクロス塗装の耐用年数
クロス張替えとクロス塗装は、それぞれに異なる耐用年数があります。
クロス張替え
クロス張替えは、新しい壁紙に貼り替えるため、耐用年数は長くなります。
一般的には、10年から15年程度が目安です。
ただし、壁紙の種類や品質、使用環境や手入れ方法によっても変わります。
高品質な壁紙や適切な手入れをすれば、20年以上持つこともあります。
クロス塗装
クロス塗装は、古い壁紙に塗料を塗るため、耐用年数は短くなります。
一般的には、5年から10年程度が目安です。
ただし、塗料の種類や品質、使用環境や手入れ方法によっても変わります。
高品質な塗料や適切な手入れをすれば、15年以上持つこともあります。
クロス張替えとクロス塗装のメリットデメリット
クロス張替えとクロス塗装は、それぞれにメリットとデメリットがあります。
クロス張替え
・クロス張替えのメリット
– 壁紙の汚れや傷みを完全に取り除ける
– 壁紙の柄や色を自由に選べる
– 壁面の美観や清潔さを回復できる
– 部屋の雰囲気やイメージを大きく変えられる
– 耐用年数が長い
・クロス張替えのデメリット
– 費用が高い
– 工期が長い
– 作業が煩雑で汚れやホコリが出る
– 壁紙をはがす際に壁面にダメージを与える可能性がある
クロス塗装
・クロス塗装のメリット
– 費用が安い
– 工期が短い
– 作業が簡単で汚れやホコリが少ない
– 壁面にダメージを与えない
– 壁面の耐久性や防水性を向上させる
・クロス塗装のデメリット
– 壁紙の汚れや傷みを完全に取り除けない
– 壁紙の柄や色の選択肢が限られる
– 壁面の美観や清潔さを完全に回復できない
– 部屋の雰囲気やイメージを大きく変えられない
– 耐用年数が短い
クロス張替えとクロス塗装の費用
クロス張替えとクロス塗装は、それぞれに異なる費用がかかります。
クロス張替え
クロス張替えは、壁紙と工事費を合わせた費用がかかります。
壁紙の種類や品質、部屋の広さや形状、工事業者によっても変わりますが、
一般的には、1平方メートルあたり3000円から5000円程度が目安です。
例えば、10畳(16.5平方メートル)の部屋であれば、5万円から8万円程度かかると考えられます。
クロス塗装
クロス塗装は、塗料と工事費を合わせた費用がかかります。
塗料の種類や品質、部屋の広さや形状、工事業者によっても変わりますが、
一般的には、1平方メートルあたり1000円から3000円程度が目安です。
例えば、10畳(16.5平方メートル)の部屋であれば、2万円から5万円程度かかると考えられます。
クロス張替えとクロス塗装を行う事例
まず、クロス張替えとクロス塗装を行う事例について見てみましょう。
一般的に、以下のような場合にはクロス張替えがおすすめです。
– クロスが剥がれてきたり、破れたりしている場合
– クロスにカビやシミが発生している場合
– クロスの柄や色が古くなってしまった場合
– クロスの素材や質感を変えたい場合
これらの場合には、クロス張替えをすることで、
壁紙を一新して清潔で快適な空間にすることができます。
また、クロスの種類やデザインは豊富にありますので、
お好みやインテリアに合わせて選ぶことができます。
一方、以下のような場合にはクロス塗装がおすすめです。
– クロスが比較的綺麗で傷みが少ない場合
– クロスの色だけを変えたい場合
– クロスの表面に凹凸や模様をつけたい場合
– クロス張替えよりも低コストでリフォームしたい場合
これらの場合には、クロス塗装をすることで、
手軽に壁紙のイメージチェンジをすることができます。
また、クロス塗装は水性塗料や無臭塗料など環境に優しいものもありますので、
安心して施工することができます。
クロス張替えとクロス塗装の工期
次に、クロス張替えとクロス塗装の工期について比較してみましょう。
工期はリフォームする部屋の広さや状態、施工業者によって異なりますが、
大まかな目安としては以下の通りです。
– クロス張替え:1部屋あたり1日~2日
– クロス塗装:1部屋あたり半日~1日
クロス張替えは、壁紙をはがして下地処理をした後に新しいものを貼る作業が必要です。
そのため、クロス塗装よりも時間がかかります。
また、壁紙をはがす際にホコリやゴミが出る可能性がありますので、
事前に家具や家電などを移動させたり、養生したりする必要があります。
クロス塗装は、壁紙の上から塗料を塗るだけなので、作業時間は短く済みます。
また、塗料は乾くのに時間がかかりますので、塗装後はしばらく換気をしたり、
触らないようにしたりする必要があります。
以上、クロス張替えとクロス塗装について比較してみました。
どちらを選ぶかは、クロスの状態や目的、予算などによって異なりますので、
自分のニーズに合わせて検討してみてください。
また、クロス張替えやクロス塗装をする際には、信頼できる施工業者に依頼することも重要です。
施工品質やアフターサービスなどを確認して、安心してリフォームできる業者を選びましょう。
こちらのブログもご覧ください!
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、
お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、
ぜひアートペインズにご相談ください。
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/