外壁塗装と断熱・遮熱について
2023.11.20

地域の皆様、こんにちは!
名古屋市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の『アートペインズ』です!
今回は、外壁塗装と断熱・遮熱についてお伝えしていきます。
断熱・遮熱の塗装についてはこちらも参考にしてください!
~~~~~~~~~~*目次*~~~~~~~~~~
断熱・遮熱の外壁塗装とは?
外壁の断熱・遮熱塗装とは、外壁に断熱塗料や遮熱塗料を塗装する工事です。
一般的な外壁塗装では、耐久性や防水性を向上させることが主な目的ですが、
最近では断熱・遮熱効果を高めるための塗料も利用されるようになっています。
断熱塗料は、室内の熱が外部に逃げるのを防ぎ、遮熱塗料は、外部の熱が室内に侵入するのを防ぎます。
断熱・遮熱塗装には、特殊な素材や技術が用いられており、外壁表面に反射層や空気層を形成することで、
夏は日射を反射して室内への熱伝導を抑え、
冬は室内から逃げる暖気を反射して室内へ戻す仕組みになっています。そ
のため、断熱・遮熱塗装は、一般塗装よりも高い断熱性能と遮熱性能を持っています。
断熱・遮熱塗装の種類
断熱・遮熱塗装には、主に以下の3種類があります。
・セラミック系断熱・遮熱塗料
・ホロー球体系断熱・遮熱塗料
・エアロゲル系断熱・遮熱塗料
セラミック系断熱・遮熱塗料
セラミック粒子を含んだ塗料で、セラミック粒子が日射を反射して室内への熱伝導を抑える効果があります。
セラミック系断熱・遮熱塗料は、耐久性や耐候性に優れており、色や質感も豊富に選べます。
しかし、セラミック粒子の含有率が低いと、断熱・遮熱効果が低下することがあります。
ホロー球体系断熱・遮熱塗料
中空の球体(ホロー球体)を含んだ塗料で、
ホロー球体が空気層を形成して室内への熱伝導を抑える効果があります。
ホロー球体系断熱・遮熱塗料は、軽量で施工しやすく、断熱・遮熱効果も高いです。
しかし、ホロー球体の大きさや密度によっては、塗膜の強度が低下することがあります。
エアロゲル系断熱・遮熱塗料
エアロゲルという超低密度の物質を含んだ塗料で、
エアロゲルが空気層を形成して室内への熱伝導を抑える効果があります。
エアロゲル系断熱・遮熱塗料は、最も高い断熱・遮熱効果を持っており、透明な塗膜を形成することができます。
しかし、エアロゲルは高価であり、施工にも技術が必要です。。
外壁塗装と断熱・遮熱の施工タイミング
建物の外壁や屋根の劣化状況や経年劣化の度合いによって異なります。
一般的には、外壁塗装の周期的なメンテナンス時に断熱・遮熱塗料を選択することが多いです。
また、新築やリフォーム時にも外壁塗装とともに断熱・遮熱塗料を施すことができます。
断熱・遮熱塗料の効果
外部からの熱や冷気の侵入を抑制し、室内の温度変化を緩和することです。
断熱塗料は冬場の暖房効果を高め、遮熱塗料は夏場の冷房効果を高める効果があります。
これにより、エネルギーの節約や快適な室内環境の実現が期待できます。
断熱・遮熱塗装の効果は、塗料の種類や施工方法によって異なります。
一般的な断熱塗料の断熱性能は、5〜10%程度です。
遮熱塗料の遮熱性能は、20〜30%程度です。
断熱・遮熱塗装ができる外壁
断熱・遮熱塗装は、下地がコンクリートやサイディングなどの外壁に行うことができます。
ただし、塗装面がひび割れや剥がれなどの劣化がある場合は、
補修してから塗装する必要があります。
断熱・遮熱塗装ができない外壁
断熱・遮熱塗装ができない外壁としては、以下のようなものが挙げられます。
・木造の外壁
・塗装面が吸水性の低い外壁
・塗装面が汚れや藻類などで汚れている外壁
断熱・遮熱塗装の塗料の選択
断熱・遮熱塗料を選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
・断熱性能や遮熱性能を確認する
・耐久性を確認する
・色や質感を確認する
断熱・遮熱の外壁塗装は、室内の温度を一定に保ち、快適な室内環境を維持するとともに、
冷暖房費の削減にも効果的です。
ただし、塗料の種類や施工方法によって効果が異なるため、
適切な業者に相談して、適切な塗料を選ぶことが大切です。
断熱・遮熱塗装施工
断熱・遮熱塗装は、以下の手順で施工します。
- 下地処理
- 塗料の塗装
- 仕上げ塗装
下地処理では、塗装面の汚れや埃を落とし、ひび割れや剥がれなどの劣化を補修します。
塗料の塗装では、2〜3回塗ることで、断熱性や遮熱性を高めることができます。
仕上げ塗装では、塗装の耐久性を高めるために、トップコートを塗ります。
断熱・遮熱塗装の注意点
断熱・遮熱塗装をする際は、以下の点に注意が必要です。
・適切な業者に依頼する
・塗料の種類や性能を確認する
・施工前後のメンテナンスをする
断熱・遮熱塗料の効果は塗料の種類や施工状況によって異なることや、適正な施工が必要であることです。
また、塗料の選定や施工は専門知識や技術が必要なため、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
選ぶ業者については、外壁塗装の経験や実績が豊富な業者を選ぶことが望ましいです。
また、信頼性や技術力を判断するために、
過去の施工事例やお客様の口コミなどを参考にすることがおすすめです。
業者には適切な見積もりやアフターサービスの提供、保証制度の有無なども確認しましょう。
以上が外壁塗装と断熱・遮熱についての概要です。
外壁塗装において断熱・遮熱効果を追求することで、
快適な室内環境の実現やエネルギーの節約が可能となります。
適切な塗料と信頼できる業者の選定を行い、効果的な外壁塗装を実施してください。
過去のブログはこちらからどうぞ!
アートペインズは、「地域の笑顔が集まる会社」をモットーに、
お客様の満足と信頼を得ることを目指しています。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理でお悩みの方は、
ぜひアートペインズにご相談ください。
お問い合わせはこちら 電話番号 0120-09-3535
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
名古屋中川本社の場所は、
名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
国道302号線沿い
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
津島ショールームの場所は、
津島市越津町字梅之木107番地
駐車場は店舗東側の北から6台と正面2台の8台完備🅿️
(店舗東側の南から2台は塾様の駐車場になりますのでお止めにならない様にお願いいたします。)
ご予約の方優先とさせていただきます。
Webからのご予約はコチラ💻
お電話からのご予約は通話料無料のフリーダイヤル☎
アートペインズでは感染症予防対策をしっかりと実施しておりますので安心してお越し下さいませ♪
皆様のご予約心よりお待ちしております♪
アートペインズ株式会社 スタッフ一同
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
愛知県名古屋の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
アートペインズ株式会社(Art paint'z)
https://www.artpaint-z.biz/
住所:愛知県名古屋市中川区吉津4丁目2705番地
お問い合わせ窓口:0120-09-3535
(10:00〜17:00 火、祝日定休)
対応エリア:愛知県名古屋市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://www.artpaint-z.biz/case/
お客様の声 https://www.artpaint-z.biz/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://www.artpaint-z.biz/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.artpaint-z.biz/contact/